恩師に学ぶ

人間の営みのすべては、
信じて行ずるということの反復、
堆積にほかならない。
なにものかを信じなければ、
人間の行動ははじまらないからだ。
ある特定の思想や宗教を奉じている人もあろう。
あるいは、科学や、医学や、技術を、万能とみる人もいるだろう。
さらには、それぞれのつとめる会社や、
所属する団体や国家の主義に殉ずる人もある。
また、そこまでいかなくても、
肉親や、親友や、あるいは自己の信念に、
忠実に生きようとする人もあるだろう。
たとえ、無神論者をうそぶいている人でも、
無意識のうちに、なにものかを信じて行動しているはずだ。
ところで、この世でもっとも悲しむべきことは、
誤ったことを正しいと信ずることだ。
たとえ、どんなに善意に満ちていたとしても、
また、どれほど努力を尽くしたとしても、
そんなことは関係ない。
信じたものが、誤っていた場合には、
人々は不幸を招かざるをえないからである。
人間ばかりではない。
それを信じた集団も、社会も、国家も、まったく同様である。
信仰とは、なにも遠くにあるものではない。
特殊の人間のすることでもない。
要は、信ずるということに対する、
自覚の浅深によるだけである。
人々は、それぞれ信じているものの本質が、
あらゆる視点からみて、
絶対に誤りのないものであるかどうかについて、
おそろしく無関心である。
正邪、善悪を不問に付して、
いかにも平然としている。
ここに、救いがたい不幸の根源があるのだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました