平川税務会計事務所 平川豪男税理士に学ぶ
公開日:
社長日記
一つ目は上り坂、
万事が好調で、何をやってもうまくいく時です。
二つ目は下り坂、
不調に陥って、なかなか思い通りにならない時です。
そして、三つ目の坂が
“まさか”という坂です。
順調そうに見える人生でも、
予期せぬ困難や逆境に直面することがあります。
実は、“まさか”の坂こそが、
その後の人生を決める分かれ道なのです。
予期せぬ一大事に落胆し、人生の下り坂を転落するか、
「ここが勝負どころ!」と奮起し、上り坂への起点とするかです。
人生の好調な上り坂で“まさか”の坂が出現して、
奈落の底に突き落とされる時があります。
私の場合は、下り坂の時に、
追い打ちをかけるように、“まさか”の坂が襲ってきました。
アドセンス広告
関連記事
-
-
株式会社有隣堂 松信裕社長に学ぶ
2003年12月には聖教新聞社を訪問し、 「出版文化の向上と、世界に向けて平和の重要性を発信し
-
-
ウォルト・ディズニーに学ぶ
私は失敗した。 だがそこで多くの事を学んだ。 若いころにひどい目にあい、 失敗する事は重要なんだ。
- PREV
- 恩師に学ぶ
- NEXT
- 平川税務会計事務所 平川豪男税理士に学ぶ