なにをすればいいのかわからない

新規事業の事でも書きましたが、
ニーズに合わないビジネスは下がっていくしかありません。
いかに効率よく下げ止まりさせるかが重要です。

では下がった分はどうやって取り戻すか。
それは新規しかないのですが、
ここで一つの問題が出てきます。

それが、
いったい何をすればいいのかわかない、
という問題です。

落ちている企業には例外なくこの問題がある。

どうしてこういう問題が起きるのか?
答えは非常に簡単です。

インプットしていないのです。
すなわち、勉強不足だということです。

なにも知らないわけです。
今の社会がどうなっていて、
何が流行ってて、大衆は何を使っていて、
どういう時代で、これからはどうなっていくのか。
こういった設計図がまったくないのです。

だから、何をしたらいいのかがわからない、
なんていう問題が起きる。

いやいや、大体はわかっている、
でも資金もないし、具体的なやり方がわからない、
という言い訳も出てくるでしょうが、同じことです。

金がなければ借りればいいし、
具体的なやり方なんて調べればすぐにわかることです。

うちは融資が厳しいとか、
時間がなくて調べる時間もないとか、
そんな事を言っていても何も得られないのです。

ビジネスとはそういった事の調整でしかありません。
決まったことをやっているのはただの作業員です。
ビジネスマンではない。

決まったことだけやっていて売上があがる時もある。
しかし需要と供給のバランスが崩れた途端に終わります。
決まったことだけでは潰れてしまうのです。

なにをすればいいかわからないなんてことは、
どこに就職すればいいのかわからないと言っているのと同じです。
なぜわからないのでしょうか?
インプットしてないですよね。
勉強不足ですよね。
そこを認識していないからですよね。

設計図がないから組み立てられないのです。
プラモデルの説明書がなければ作れないでしょう?
地図がなければ道がわからないんですよ。

だから勉強しなければならない。
勉強しない人、企業は己の立ち位置がわからないのです。
そもそもどこに向かえばいいのかわからないし、
どこを彷徨っているのかもわかるわけがないのです。

なにをすればいいのかがわからない、
そんな方のご参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました